2025年7月。
サムイ島のリゾート、マラスカサムイに宿泊しました。
今回はリゾート内の唯一のレストラン、カバナズ ビーチクラブ(CABANAS BEACH CLUB、通称:『カバナ』)の様子をお届けしようと思います。
お部屋の様子を知りたい方はこちらをどうぞ。
 マラスカ・サムイ宿泊記ブログ【ホーミーシービュールーム】
マラスカ・サムイ宿泊記ブログ【ホーミーシービュールーム】目次
カバナでの朝食。プールサイドの雰囲気も素敵
カバナがあるのは館内のメインプールエリア。
こちら、朝の8時半くらいですが誰もいません。皆さん朝はお部屋でのんびりしているのかも知れませんね。

プールサイドには寝心地の良さそうなデイベッドやソファエリアもあります。

バスタオルもフカフカ。

正面にはチャウエンビーチが広がっています。

こちらにもフカフカのデイベッドやパラソル。水色と白のストライプ柄が爽やかです。

デイベッドがプールの中に設置されているエリアも。

こんな素敵な空間を独り占めです。贅沢。

ではでは朝食の受付に参りましょう。

こんな感じで眺望の良いテラス席もありましたが、暑いのでエアコンの効いた室内の席を選びました。

ガラス張りの室内はこんな感じ。明るくてここからでもプールやビーチが見えます。

室内の席も誰もいなかったので一番ビーチに近い席を選んでみました。
淡いミントグリーンのコースターやナプキンもリゾート感満載。

メニューをいただきました。

朝食はハーフビュッフェスタイルになっていて、メインディッシュやドリンクはメニューから選択。
メインはこんな感じ。
- エッグベネディクト
- クロックマダム
- スクランブルエッグ
- ハンバーガー
- タイ風オムレツ

「ヘルシーチョイス」として
- ココナッツミルクのお粥
- チアシード入りヨーグルト
- ミューズリー
- キヌアサラダ
- アボカドトースト
- 卵の白身のフリッタータ(オムレツ)
この手のレストランでメインディッシュを1つオーダーするとほぼ毎回ウェイターさんから
「えっ?おひとつだけですか?いくつでも注文いただいていいんですよ!」的なことを言われますw
お願いやから、太らさんといて!笑

その他、シンプルな卵料理をお好きな調理方法でいただけたり、タイ料理もあったりとバラエティ豊かな品揃えです。
数日宿泊しても飽きが来なさそう。(泊まれませんけど)

コーヒーの種類も様々。

紅茶、お茶もこれだけ選択肢があります。

ビュッフェコーナーの様子
メインディッシュとドリンクをオーダーしたので、ビュッフェコーナーを覗いてみましょう。

まずは生野菜コーナーから。

生野菜もしおれた感じは一切なく、シャキシャキパッキパキの新鮮そのもの。うれしい。

サラダのトッピングやドレッシング。

シリアルやナッツ類。

パン、ペイストリー系はこんな感じ。

大きな冷蔵庫には綺麗にカットされたフルーツ、

ヨーグルトやミューズリー、

カットフルーツが瓶詰めになったものやフレッシュジュースも。

様々なチーズとスモークサーモン。牛乳もこちらにございます。

ビュッフェ台エリアをパトロールしているうちに、先ほど注文したメインデッシュが運ばれて来ていました。
エッグベネディクトです!どこ行ってもこれしか知らんのかってくらいエッグベネディクトを食べます。

もうちょっとイケそうだったのでフレンチトースト追加で・・・。
トロトロのカスタードクリームがかかってる!どちらも大変おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

お腹もいっぱいになったので、カバナレストランの周辺を散策してみましょう。
まず、正面にはチャウエンビーチ!この辺りは泳いで楽しむというよりは見て楽しむ方が良さそうな海ですが、空いてて快適。
泳ぎたい場合はこのビーチ沿いに北上すれば、より透明度の高いビーチエリアに出ることができます。

ビーチからのカバナの景色。


ビーチにもベッドとパラソルが用意されています。砂もサラサラでした。

じっくり見てみるとだいぶ遠浅のビーチですね。

カバナのプールサイドに戻って来ました。
パーティーピーポーが大勢集まってきそうな快適な広々ソファベッドが数台。

まだ時間が早かったので閉まっていましたが、こちらのプールサイドにはバーもありアルコールも注文可能。


プール自体の規模は大きくないですが、プールサイドはソファーやテーブルセットがたくさんあります。

プール側からビーチへの景色。

お天気が良いとなおさら映えます。

プールサイドには広々シャワーブースも。

さらに、プールサイドにはかわいらしいアイスクリームショップSunDae(サンデー)。

ここも写真映え間違いなしの場所ですね。

店内にお邪魔しました。これは全女性歓喜!笑 テンション上がります!
 
ピンク色の天井もかわいい。
ここから見るビーチも良いですね。

フルーツのフレーバーのアイスが12種。おいしそう!

Sundae(サンデー)の裏には立派なヤシの木。

カバナビーチクラブのハッピーアワーについて
こちらのカバナでは毎日ハッピーアワーを開催中。
- Sundae Happy Hour : 14:00~15:00
- Cocktails & Cold Beer Happy Hour : 17:00~19:00
- Snack Bites Happy Hour : 17:00~19:00
このハッピーアワーの時間帯は、アイスクリームやアルコール、おつまみが Buy 1 & Get 1 Free、つまり1つ買えば1つ無料!!
リゾート内ではフレッシュジュースを無料で提供している時間帯も
こちらは、客室があるエリアからカバナに向かう道中のスペース。
毎朝9時~10時の間、新鮮な野菜とフルーツを絞ったジュースが無料で提供されています。

事前に情報を持たずに、カバナからお部屋に戻ろうとしたところ、こちらのスタッフさんに「フレッシュジュースいかがですか?」とお声がけいただきました。
鮮やかな紫色のジュースです。

この日はパイナップル、キュウリ、セロリ、ビートルールとライムのミックスジュース。
紫色の正体はビートルーツですかね。すっきり爽やかジュースでとっても美味しかった!

ランチタイムに再訪してみた
ランチの時間になったので、再びカバナにやってきました。
朝の雰囲気とは打って変わって随分人が増えています。

真ん中にあるのはDJブース!

徒歩圏内にレストランもあるので、外出しても良かったんですが、前日のチェックイン時にいただいたこのサカナさんを消費するために再訪しました。笑
このサカナさんはお好きなドリンクと引き換えが出来るものです。

ランチはパッタイを卵で包んだお料理、パッタイ・ホーカイにしました。美しいビジュアル!
サカナさんはマンゴースムージに変わりました。

まとめ
マラスカサムイのカバナ(CABANAS BEACH CLUB)での朝食やランチの様子をお届けしました。
リゾート内唯一のレストランということで、混雑することを覚悟していましたが、朝食・ランチの時間帯、どちらも空いていてとても快適。プールサイドにはソファーセット、テーブルセットがそれぞれ豊富にあり、席取り合戦になることもなさそう。
暑い屋外はイヤ!という方はエアコンの効いた屋内で食事を摂ることもできます。
カバナからの景色も良いので、綺麗な海を見ながらのんびり過ごしてみて下さい。

最後までお読みいただきありがとうございました。
 ぬるまゆのぬるっと飛行機旅
ぬるまゆのぬるっと飛行機旅
