2025年3月。ダイビングのためにフィリピンへ行って来ました。
目的地の経由地であるマニラでお世話になったコンラッドマニラの宿泊記です。
今回はエグゼクティブラウンジの様子をお届けします。
コンラッドマニラのお部屋の様子はこちら。

コンラッドマニラのエグゼクティブラウンジは本館の7階にあります。
今回はチェックイン手続きをこちらのラウンジで行っていただきました。
横に長い造りになっていて正面はガラス張り。シービューとなっています。
眼下には屋外プール。奥に見える海はマニラ湾です。
アフタヌーンティー
チェックインの手続きを終え、一旦お部屋に戻った後、再びラウンジに戻ってアフタヌーンティーをいただきます。
平日だったこともありますが、アフタヌーンティーの時間帯は混雑皆無。空いていました。
じっくりパトロールしてまいりましょう。
名前は分かりませんがパリパリのやつ。
これ、朝食会場にもあったフィリピンのスイーツ「サピンサピン」。もち米で作られたケーキです。
なかなか奇抜なカラーリングですが、紫の正体は紫イモ。
チョコレートタルト。
グリルドエッグプラントサンドウィッチ。ナスのサンドウィッチですね。
こちらはツナサンドウィッチ。竹炭で黒く色付けされています。
ナッツとドライフルーツ。ドライパパイヤがあるところはやはり東南アジア。
魅惑の・・・
スコーンおいしそう!!
スコーン用のコンフィチュールやジャム。
全スコーン好きが歓喜するクロテッドクリームもあります。
こんな感じ。
飲み物、何飲んでた??
翌日のアフタヌーンティー。前日にはなかったものを少しご紹介。
こちらはフィリピンのスイーツ「ピチピチ」。(フィリピンのスイーツのネーミングってかわいいわね)
前日にあったサピンサピンはもち米のスイーツですが、ピチピチはキャッサバ(タピオカの原料)のケーキです。
チョコムース。
これ、何だったかな。なにかしらのサンドウィッチ。
こっちはポテサラのサンドウィッチだったかな。
ドリンクコーナー。
炭酸水やデトックスウォーター、コーラやスプライトにジュースなど。生絞りジュースうれしい。
この時間帯はアルコールは置いてません。
コーヒーメーカー。
ティーバッグはディルマのもの。
ティーポットもディルマ製。かわいい。
カクテルタイム
カクテルタイムもパトロールしますよ!夜ごはんは外食予定なので控えめにいきましょう。
アフタヌーンティーの時間帯は空いていましたが、カクテルタイムとなるとそれなりにゲストがいらっしゃいますね。8割方席が埋まっていた印象でしたが、皆さんお行儀よろしく(笑)、割と静かに過ごせました。
こちらは揚げシュウマイ。スイートチリソースでどうぞ。
こちらのラババン(中にクリームが入ったお饅頭)はコンラッドの中華レストラン「チャイナブルー」の一品のようです。
どんな感じなのか・・・せいろの蓋オープン!
まさかの情熱の赤!!ツヤツヤでございます。
説明プレートの文字が小さくて読みづらいですが、塩味の効いたカスタードクリーム入りのクリームまん。もちろん熱々です。
わぁーーー!彩りが美しい!
手前のゴマだんごはブチと呼ばれるフィリピンのおやつ。ロータス(ハス)クリーム入り。このブチもリゾート内の中華レストラン、チャイナブルーのもの。
隣は抹茶のムースケーキ。奥は串刺しになっているフルーツ。
キャッサバ(タピオカの原料)のケーキ。
アフタヌーンティーの時もお見かけしましたね。もちもちぷるぷるのフィリピンのスイーツです。
チーズとハム類。
ハード系ブレッド。
テーブルロールとパリパリのやつ。
ドライフルーツ、ジャム、コンフィチュール。
野菜のタルト。温かいお料理です。
そしてその場でシェフが仕上げてくれるパスタ。
「パスタ下さい!」とお願いするとその場で湯がいて特製トマトソースを絡めて仕上げてくれます。
お好みでチーズ、バジル、唐辛子をパスタに加えてみるのも良き。
おいしそうな炭酸水・・・
と思ったら、がっつりアルコールでした!ジンスピリッツアーですって。
ワインボトルもありましたよ。
アルコールのことは全く分かりませんがラベル載せときます。
冷蔵庫の中には、アフタヌーンティーの時間帯にはなかったビールが追加されていました。
外食行くから軽めにって言ってたはずですが、気のせいですかね。
おいしくいただきました。
エグゼクティブラウンジの営業時間
コンラッドマニラのエグゼクティブラウンジの営業時間は6時30分から23時まで。
- 朝食:6時30分~10時30分
- アフタヌーンティー:14時~16時
- イブニングカクテル:17時~19時
- コーヒーなどのソフトドリンクは営業時間中であればいつでも
- 会議室は空きがあれば1泊につき2時間まで無料で利用可能
※2025年3月現在
まとめ
コンラッドマニラのエグゼクティブラウンジの様子をお届けしました。
ラウンジのスタッフさん達も何かとゲストを気にかけて声掛けしてくれたり、ラウンジが混雑していない時間帯は雑談したりと、とても親切でした。
ちなみにエグゼクティブラウンジでの朝食についてですが、ラウンジのスタッフさんに確認したところ、リゾート内のレストラン「ブラッセリー・オン・スリー」もしくはエグゼクティブラウンジ、どちらかのみでの提供となるそうですのでお見知りおきを。
私はレストランで朝食をいただいたので、ラウンジでの朝食の様子はお届けできませんが、この日のラウンジでの朝食メニューはこんな感じでした。
もちろん、こちらの朝食メニューが注文できないだけで、レストランでの朝食後にラウンジでコーヒーを飲んだり、寛いだりすることは可能です。
レストラン ブラッセリー・オン・スリーでの朝食の様子はこちらをご覧ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。どなたかのご参考になれば幸いです。