今年のお正月に滞在時間20時間ほどですが福岡に行ってきました。
今回はその時に利用したヒルトン福岡シーホークの宿泊記です。
お部屋のカテゴリーは
初めてのヒルトン福岡シーホーク。セールでお得に予約出来ました。
ヒルトン福岡シーホークもお部屋のタイプは種類が多いので把握しきれておりませんが、ざっくり分けるとこんな感じかと。
- ゲストルーム ←今回予約したお部屋
- デラックスルーム
- プレミアムルーム
- エグゼクティブルーム
- エグゼクティブデラックスルーム
- スイートルーム
- エグゼクティブスイートルーム
予約したのはもちろん一番下のカテゴリーのお部屋です。
福岡に到着してから「アップグレードされるかなー」と期待しつつ、ウロウロしている最中にヒルトンのアプリをチラ見。
ヒルトン福岡シーホークと言えば、印象的なこの建物の形。
博多湾に漕ぎ出す巨大な船をモチーフとしているそうで、建物の端っこが尖っているんですね。

*Google mapより抜粋
アップグレードされて大喜びです
おっ?デラックスルームになってる。もうちょっと様子を見ましょう。

*ヒルトンアプリより抜粋
と移動中・・・。
え?ぱなろみっくすいーと・・・?スイート?!( ゚∀゚)

*ヒルトンアプリより抜粋
スイートルームなんて泊まったことないよー!!!!
というか、多分これが噂のパノラミックスイートなんだろーね?このアプリ、スペル間違ってないかい??と色々パニック!
おほほー!これだこれだ、この先っちょのお部屋だよー!
知ってるよ!泊まった事ないけど!皆さんのブログで拝見してるやつだよー!!と興奮状態です。
ツイッターでも、スイートルームもらえた!とつぶやいてしまいました。

*ヒルトンアプリより抜粋
ここでふと、ある記憶が蘇ります。
私が愛読させてもらっているホテル王のブログで、「パノラミックスイートには2種類ある」という記事を見た記憶・・・。
- お部屋の先端がお風呂になっているタイプ
- お部屋の先端がリビングになっているタイプ
なんせ初めてのスイートルーム。せっかく泊まるなら前者のお部屋がいいな・・・。
いや、でも一番下のカテゴリーのお部屋を、しかもセール価格で予約してる身としてはこれ以上贅沢言っちゃいけないですよね・・・。
と思っていると、これまた別のホテル王夫妻の奥さまから「パノラミックスイートは2種類あるから先端お風呂の方にしてもらうようお願いしてみるといいですよ!」とツイッターでアドバイスが!
いいんですね!お願いしてみていいんですね!
そうこうしているうちに到着。

お正月らしい飾り付け。

ちぇっきんしまーす!

チェックインの際、担当のお姉さんに「パノラミックスイートのお部屋をいただいたようなのですが、こちらは先端がお風呂のタイプですか?」と聞いてみました。すると「こちらは先端がリビングのお部屋ですね。先端がお風呂の方がよろしければ、少し下の階にはなってしまいますが、ご準備できますよ」と・・・・。
オナシャスっ!!(=゚ω゚)ノ
先端お風呂のパノラミックスイートのお部屋
ということで変更していただいたお部屋がこちらになります。

お邪魔します・・・

振り返るとこんな感じ。もう広い。

お部屋のある場所。右端のとんがったお部屋です。

入口入って左側がリビング。福岡タワービューです。

秒でダメ人間になれるソファーと丸テーブル。
このソファーがまぁ快適で、ここで寝っ転がって本を読んでました。

壁にテレビ。

茶器とコーヒーセット類。

これ、お部屋にあるととてもうれしいんですが、ラウンジが使えると意外と出番がないという贅沢な悩み。

インスタントコーヒーと紅茶。

茶器。

冷蔵庫には飲み物やおつまみ等が入っていました。

当然ホテル価格です。

入口入って右手がベッドルーム。

こちらは福岡ドームビューです。


ベッドルームにもテレビあり。

ベッドサイド。


ベッドルームわきのデスクには特典のお水が2本。

クローゼットにはバスローブと

ナイトウエア。クローゼットの引き出し1段目はセーフティボックスが設置されていました。

憧れの先端バスルーム!
そしてバスルーム・・・(震)


クラブツリー&イヴリンのアメニティ。

ずっとハンドソープだと思ってたけどフェイシャルソープなのですね。

ドライヤー。

化粧品類もおいてありました。




洗面エリアを抜けると左手にシャワールーム。


右手にトイレ。

で、お待ちかね(私が)のお風呂!博多湾に漕ぎ出さんばかりのお風呂です!

こんなん、王様やん・・・(再び震。

カーテンの開閉はこのボタンで。

お風呂の先っちょ。

夜にゆっくり王様風呂を堪能させていただきました。

先っちょからお部屋を見るとこんな感じ。
また年甲斐もなくハシャいでしまった・・・。

こんな夜景見ながらのんびり長湯。最高です!

【余談】
お部屋に到着した時はお風呂のカーテンが閉まってたので、先ほど紹介したボタンを押したのですが全然動かず・・・。なら手で開けようとなったのですが、なぜか途中で引っかかってしまって半分くらいしか開かない・・・。
仕方ないのでカスタマーリレーションに電話して「すみません・・・カーテンが開かないんです・・・」と伝えたところ、すぐに係の方がお部屋に来て下さったのですが、お部屋に入った早々、「お客様?カードキーをこちらに差し込んでいただければお部屋の電気が通りますのでカーテンも開くかと・・・(*’▽’)」
・・・( ゚∀゚)
お部屋に入って入口のカードキー挿入口にキーを差し込むなんぞ、基本中の基本!!
「あああああ!ごめんなさい!ごめんなさい!!」
わざわざ来ていただいた係の方に平謝りして一緒におそるおそるお風呂のボタンを押したところ、
ウイーーーーーーーン・・・・
と開きだすカーテン・・・・。
「開きましたね!(*´▽`*)」とおっしゃって下さる優しい係の方の笑顔がつらかったです。。。_(。⊿°」∠)_ お忙しいところお手数をお掛けしてすみませんでした。
今回の滞在は
- ゲストルーム ←今回予約したお部屋
- デラックスルーム
- プレミアムルーム
- エグゼクティブルーム
- エグゼクティブデラックスルーム
- スイートルーム ←今回滞在したお部屋
- エグゼクティブスイートルーム
まとめ
初めて利用させていただいたヒルトン福岡シーホークでしたが、大幅にアップグレードしていただきました。スイートルーム、しかも憧れだったお部屋の先端にバスルームがあるお部屋にアサインいただけたのに滞在時間が非常に短かったので次回はゆっくり滞在したいですね。
ということで、次回は先日宿泊した同じくヒルトン福岡シーホークに1部屋しかないメゾネットタイプのお部屋の宿泊記です。

ぬるまゆのぬるっと飛行機旅

