2024年12月。
前職の同僚から「京都に行かない?」と誘われ、久しぶりに京都に行ってきました。その同僚が予約していてくれたのが今回宿泊したヒルトン京都です。
エントランスロビー
今年の9月、京都の中心地、河原町三条にオープンしたヒルトン京都。JR京都駅からタクシーで15分ほどの距離。地下鉄「京都市役所前駅」から徒歩5分もかからず、アクセス、立地ともに優れています。
エントランスロビーに到着しました。
ホテルのコンセプトが伝統、革新、歴史や現代など様々な要素を一つにする「京都シナプス」。京都の伝統工芸である織物を基調とし、伝統的な美しさを随所に取り入れているとのことで、
吹き抜け部分は組み紐のデザイン。美しい・・・。思わず口開けて見入ってしまったw 匠の技ですね。
クリスマスツリーとのコンビネーションが素敵です。
ツインデラックスルーム・シティービューのお部屋
今回私が宿泊させてもらったお部屋はツインデラックスルーム・シティービューというカテゴリー。
早速お邪魔します・・・。
まずラゲッジスペースがあり、
セミダブルのベッドが2台のお部屋ですが、お部屋は広くゆったりしています。
シティービューということなので障子を開けてみると、
大通りに面しています。
左に200mほど進むと河原町三条の交差点という好立地ですが、室内にいる分には通りの騒音などは全く気になりませんでした。
カウンターには
無料のお水(瓶入り)が2本とコーヒーメーカー。
お水が足りなくなったら廊下にある給水機を利用してね、のスタンスなので、ウォーターピッチャーも準備されています。
素敵な茶器のセット。
当方、アルコールの価値は全く分かりませんが、ストーンホースのワインと京都ウイスキー。おつまみ(1200円!)もありました。
価格表も載せときますね。
カウンターの引き出しには、コーヒーマシーン用のカプセルや
ディルマのティーバッグ。グラスやマグカップなど。
冷蔵庫、電子ケトル、アイスペール。
冷蔵庫の中身。有料です。
お部屋のテレビ前にはテーブルセット。
YoutubeやNetflixを見ることが出来るテレビ。
お部屋の奥からの景色。ゆったりな雰囲気伝わりますでしょうか。
ベッドサイドにはオットマン付きのひとり掛けソファ。
お部屋の装飾も素敵。和モダンといった感じでしょうか。
ベッドサイドのライトも和テイスト。
ベッドサイドのコントロールパネル。
このタペストリー?も素敵でした。
クローゼットの中は、アイロン、アイロン台、スリッパ、消臭スプレー。
スリッパは厚手のエエやつです。
こんな感じ。
ラゲッジスペース下の引き出しにナイトウエアが入っています。
うれしいセパレートタイプ。ワンピースタイプはどうも落ち着かないのでこれはありがたいです。
写真だと分かりづらいんですが、ナイトウエアの生地もよぉーく見ると少し光沢のある和柄になっていました。海外からお越しの皆さん、気づいているかなぁ。
同じくラゲッジスペース下のもうひとつの引き出しには金庫。
大きな姿見もあります。
トイレは中に手洗い場があるタイプでした。
今回のお部屋の位置。この図の一番下、真ん中辺りになります。
バスルームエリアは映り込みまくり笑
アメニティはいつものクラブツリー。ハンドソープとボディーローションです。
バスタオルと右端にバスローブ。体重計は洗面台の下にあります。
歯ブラシセット、コットンセット、シェーバー等。
バスルームには大きなバスタブと洗い場!
手持ちシャワーと天井からのレインシャワーもついていました。壁掛けタイプのシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、全てクラブツリーのものです。
ゆっくり長風呂させていただきました♬ 大きいバスタブ最高です。
120度から40度まで、20度刻みで送風温度の調整が可能なドライヤーでした。
めっちゃ探したけど電源はここにございました。これを長押ししてね。
ルーフトップバーを少しだけ見学
今回京都に招待してくれた私の元同僚とホテルのスタッフさんが話しているうちに、11月末で一旦クローズしたルーフトップバーをチラッと見せてくれるという流れになり、特別に案内してしていただけることになりました。
最上階に到着し、エレベーターのドアが開いたときの景色がこれ。
クラウドネスト ルーフトップバーです。雲の隠れ家的な?? 知らんけど。
わお!フェンスも何もなく京都の街並みが丸見えでございます。大人の空間ですね~。
こちらでドリンクや軽食をいただくことが出来ます。
お盆の大文字焼(五山の送り火)もここから見えるそうです。特等席ですよね!
競争率高そう&夏は暑いかも?という懸念も若干ありますが、、、。
席数72席、全席禁煙です。
※クラウドネスト・ルーフトップバーは季節営業、また雨天時は休業となります
まとめ
昨年秋に開業したヒルトン京都のお部屋の様子をお届けしました。
開業して約3ヶ月ということで言うまでもなく施設は新しくとっても快適でスタッフの皆様も親切。
京都の中心地、河原町三条という超便利な立地にも関わらず、一歩ホテルに足を踏み入れれば外の喧騒とは無縁のとても静かで落ち着いた空間で居心地も良かったです。
今回はありがたいことに友人にご招待いただいたので、次回は自力で再訪します!(しかしお値段が・・・
最後まで読んで下さりありがとうございました。