石垣島でビーチを目指してドライブしていたところ、突然の雨。
雨が止むまで時間を潰せそうなカフェを求めてウロウロしていたところ、とても素敵なカフェを見つけました。
スマホの充電もできて、長居OKの「Shiraho 家カフェ(しらほ いえカフェ)」さんです。
Shiraho 家カフェ(しらほ いえカフェ)はどこにある?
石垣島の東に位置する白保海岸。
空港と市街地の間あたりにあり、地元の人が多い印象の穴場ビーチ。珊瑚礁がモリモリ育っているエリアはシュノーケルで、岩に囲まれた天然のプールのようなエリアはお子さんも安心して遊べるので家族連れにも人気です。
立派な東屋やバリアフリーの比較的キレイなトイレもあるので、ちょっとした休憩にもオススメ。

Shiraho 家カフェ(以下:家カフェ)は、この白保海岸から300mほど入った集落の中にあります。車が1台やっと通れるくらいの細い道なので運転には気を付けて下さいね。
カフェを囲む石垣には鮮やかなピンク色のブーゲンビリアが。
敷地内には車が2台停められる駐車スペースがありますが、ちょっと狭いので駐車テクニックが求められます(・∀・)

靴を脱いで寛げる店内の様子
ショップ&ハーブカフェのプレート。こちら、自家製ハーブ推しのカフェなんです。
家カフェの庭にあるハーブ畑や、提携農家さんから届く白保産のハーブや花を使ったデザートやハーブティーを提供しておられます。

エントランスはこんな感じ。手をしっかりアルコール消毒して入店します。

テラス席もあり。風が通り抜けて気持ち良いです。

レジカウンターのまわりには、おしゃれな雑貨がズラリ。

白保にルーツを持つMIMURIさんとおっしゃるテキスタイルデザイナーさんが手掛けた、かわいい雑貨が販売されています。
雑貨以外にも、カフェで提供されているハーブティーやハーブソルト、コンフィチュールなども購入できます。

家カフェさんのオススメポイントは、靴を脱いで入店するスタイル。
『家カフェ』の名前の通り「気軽に立ち寄って上がって行ってね🎶」という雰囲気です。
小上がりになっているお店ってリラックスできるから個人的に好きなんです。

こちらからどうぞ。はい、どうも。

えっ?これカフェ?!
アロママッサージでもしていただけそうなリラクゼーションサロン風の廊下を抜けて、

「こちらにどうぞ」と通していただいたのが・・・
何この感じ!?素敵やん!!😍😍
まさに隠れ家🏡

「どこでもお好きな席にどうぞ」
ひゃー!どこに座ろう?キョロキョロしちゃいます。こちらはお座敷スタイルですね。

こちらにはソファやスツールのテーブルセットがあったり。

こちらにはひとり掛けソファが。
おひとり様だとソファ席を陣取るのは心苦しくて避けがちですが、これなら遠慮なく利用できますね。

結局、一番端っこの全体が見渡せるこの席に決定。
この雰囲気、最高じゃないです?🤭

大きな窓からは家カフェの庭が見えます。こちらでハーブも育てておられるんですね。

メニューのご紹介
さて。メニューがやってきました。

「カナッばおむすび」がメインのお食事系メニューと、ケーキやクッキーのスイーツ系メニュー。
「カナッば」とは方言で「葉っぱ」のことなのだそう。八重山ならではのおむすびを月桃の葉っぱで包んで提供されているんだそうです。
おむすびは「雑穀二種」と「ジューシー」の2種類。

スイーツも自家製。島豆腐を使ったおからケーキ、豆乳レアケーキ。
豆乳レアケーキは、小麦粉・卵・チーズ不使用です。

ハーブティーのメニュー、その名も「庭のハーブティー」。グァバの木は白保集落のお庭にもよく植えられているそうです。
お湯を入れるとキレイな青い色になるバタフライピーのハーブティーもありました。

コーヒーや紅茶もあります。
家カフェ自家製シロップで作るかき氷もおいしそうですね♬

アイランドカクテルもあります!
サトウキビからできた南大東島産オキナワン・ラム「コルコル」をトロピカルレモンで割った「琉球モヒート」。

朝食後だったので、今回はスイーツメニューから豆乳レアケーキとアイスレモンティーをオーダー。

小麦粉・卵・チーズ不使用なので、あっさりさっぱりいただけます。
添えられている赤いシロップは、ハイビスカスとレモンで作った自家製のハイビスカスハナミツ。
途中からはこのハナミツを豆乳レアケーキにかけていただきました。ハナミツめっちゃ好み!

スマホの充電OK、長居もOKの心遣いがありがたい
店内には琉球音楽が流れ、本当に居心地が良い・・・。
長居したくなるなぁと思っていたら、なんと店内のボードに「長居OK!」と書かれているではないですか!笑

「充電もOK!」の表示も。ご丁寧にチャージャーまで備え付けられていました。
旅行中は写真や動画をたくさん撮ったり、調べものが多くなったりで、あっという間にスマホのバッテリーが切れちゃいますからね。これはありがたいサービス。
本がお好きな方は、店内の本棚に並んでいる本で読書にふけるのもOKなのだそうです。

ちなみに家カフェさんはお手洗いもオシャレ。
一軒家を改築してカフェにされたんでしょうね。トイレの奥にフツーにバスタブが残っていて驚きました!笑(もちろん、お風呂やシャワーは利用できませんのであしからず・・・)

こちらが家カフェの外観。素敵ですね。
おいしいケーキとアイスティーをゆっくりいただいていたら雨も止んでくれたので、お店をあとにしました。

まとめ
石垣島の穴場エリア、白保集落にある静かでのんびりくつろげるカフェ、しらほ いえカフェさんをご紹介しました。
長居OK、充電OKのお座敷カフェでゆったりした島時間を過ごしてみませんか?
◇Shiraho 家 カフェ(しらほ いえカフェ)◇
【営業時間】10時~17時
【定休日】火曜日・水曜日
【駐車場】有り(2台分)
※店内は禁煙です
ぬるまゆのぬるっと飛行機旅

