今年の1月にヒルトン名古屋へ行ってきました。今回はその時に宿泊した和室スイートルームの様子をお伝えします。
過去のヒルトン名古屋宿泊記はこちら。
参考 ヒルトン名古屋宿泊記【ツインエグゼクティブルーム】ぬるまゆのぬるっと飛行機旅 参考 ヒルトン名古屋宿泊記【キングプレミアムエグゼクティブルーム】ぬるまゆのぬるっと飛行機旅初の和室スイート
ヒルトン名古屋は4回目の滞在となりますが、スイートルームは初めてです。しかも和室。どんなお部屋なんでしょうか。
11階の1119のお部屋です。失礼します。

入口。ちょっと腰を掛けられるベンチがあります。

靴を中に収納できるようになっています。

今回のお部屋の場所。お向かいもこちらと同じ広さのお部屋ですね。
このフロアには2つのスイートルームがあるようです。

和室の様子
温泉旅館みたいな雰囲気。ウェットエリアが左手にあります。

入ってすぐのところに4人掛けのテーブルセットがある6畳のお部屋。和室って落ち着きます。

向かって右手の襖がクローゼットになっています。

セーフティボックス、アイロン、浴衣とスリッパが入っていました。

ベッドルーム
和室の左手にベッドルーム。「和室スイート」となっていますが、和洋室という表現がよりしっくりきますでしょうか。海外からのお客様も多いようなので、その辺りも意識されているのかなと感じました。

ベッドの寝心地も良かったです。
しかし、このベッド台の角がちょっと怖いですね。油断するとスネを強打します。お子様連れの方は特にお気を付け下さい!

壁掛けタイプのテレビが1台。

DVDプレーヤーも設置されていました。

ベッド周り。

すっきり。


ベッドサイドの両側にコンセントとUSBポートがあります。枕元にあると便利ですね。

ベッドルームからお部屋全体を見るとこんな感じ。

ベッドルームの隅にテーブルがあります。

引き出しにLANケーブルが入っていました。

ベッドルームにある障子を開けると、たたき?があります。

さらに障子を開けるとビルビュー。


カウンター周り
和室の外にカウンター。

黒でシックに纏められています。オサレ。

お茶と一緒に急須が置いてありました。


エスプレッソマシン用のカプセル。

無料のお水はビン入り。エスプレッソマシンと電気ポット。

ウェルカムカードが置かれていましたが、ウェルカムスイーツなどはなし。

カウンター下の引き出し内部。


冷蔵庫の中はびっしりタイプ。有料です。

ウェットエリア
洗面台とドレッサー。正面にお風呂。

洗面台はダブルボウルタイプ。照明控えめの大人な雰囲気。


アメニティはクラブツリー&イヴリン。以前展開していたピータートーマスロスの方が好みではあります。

洗面台の下にバスタオルが隠れています。

ゆったりスペースのドレッサー。

ドライヤーはこちらに。

お風呂が素敵
お風呂はこんな感じになっています。
木目調の壁に全身が映る大きい鏡。洗い場があるのもうれしい。

この椅子と風呂桶も良い感じ。

バスタブは至ってシンプル。

こちらにもアメニティが置かれています。

お手洗いはこんな感じ。

まとめ
初めての和室スイートでの宿泊。やっぱり畳のお部屋は落ち着きますね。ベッドもあって和室と洋室の良いとこ取り、居心地の良いお部屋でした。お風呂の雰囲気、洗い場があるのもポイント高いです。
ただ、今回はフロントデスクの方からオファーいただいた有償でのアップグレードだったので、次回も追加料金を支払ってこのお部屋を利用するかとなると、元々の予約から無償でアップグレードされていたエグゼクティブフロアのお部屋でも十分かなとも思いました。
とはいえ、今回はほぼ外出することなくお部屋でゆっくり過ごしたので、貴重なスイートルームを余すことなくしっかり満喫させていただきました。
ヒルトン名古屋に宿泊した際には、昨年オープンしたオールデイダイニング「インプレイス スリースリー」での朝食もオススメですよ。
ぬるまゆのぬるっと飛行機旅
